おすすめのお飲物

*バチ割りとは
「バチ割り」とは、鉢に入った焼酎を各自で取り分けて楽しむ飲み方です。
焼酎の銘柄や食材を変えることで、様々なバリエーションが可能。
時間が経つにつれ味の変化も楽しめます。
ひとつのバチを酌み交わしながら、楽しい時をお過ごしください!
*バチ割りバリエーション
プレーン・すだち・レモン・梅しそ・すだち増しおろし・わさび・生グレープフルーツ 三つ葉・生姜レモン・ゆず etc…

- 
                	

すだちバチ割り
 - 
                	

カッパバチ割り
 - 
                	

生グレープフルーツバチ割り
 - 
                	

ひまわりバチ割り
 
冴えわたるキレ。シャープなノドごし。五感の全てで味わう、かつてないスーパードライ体験を、あなたに。
*エクストラコールドとは
最先端の温度管理システムと専用サーバーにより、氷点下(-2℃〜0℃)を可能にしたスーパードライです。
            この地域ではあまり置いていないため是非一度ご賞味ください。

- 
                    
ビール
 - 
                    
生ビール(中) 450円
 - 
                    
生ビール(小) 300円
 - 
                    
熟撰 生ビール 450円
 - 
                    
瓶ビール(キリン) 520円
 - 
                    
瓶ビール(アサヒ) 470円
 
- 
                    
チューハイ
 - 
                    
レモン・ライム・桃・巨峰・梅・青リンゴ・ライチ・カルピス 各380円
 - 
                    
カクテル
 - 
                    
カシスオレンジ・カシスソーダ・カシスミルク・カシスウーロン
各500円 - 
                    
パッソアオレンジ・パッソアソーダ・パッソアグレープフルーツ・
パッソアビア・パッソアヨーグルト
各550円 
- 
                   
焼酎
 - 
                   
【芋】こく紫(こくむらさき) 500円 / キープボトル 3000円
 - 
                   
【芋】バチ割り 3000円 / 追っかけ一合 980円
 - 
                   
希小な紫芋「暁紫(アケムラサキ)」を採用。
 - 
                   
【芋】黒霧島(くろきりしま) 450円 / キープボトル 2750円
 - 
                   
トロリとした甘み、深い味わい、きりっとした後きれ。
 - 
                   
【芋】赤霧島 580円
 - 
                   
【芋】白霧島 450円
 - 
                   
【芋】蟻(あり) 450円
 - 
                   
常圧蒸溜方法により焦げ具などをおさえ甘い香りをそのまま焼酎でおたのしみいただけます。
 - 
                   
【芋】島美人(しまびじん) 480円
 - 
                   
まろやかな甘口、ほのかに残る後味。
 - 
                   
【芋】まろ甕 480円
 - 
                   
甕でじっくり寝かせ、まろやかになった飲みごろ焼酎。
 - 
                   
【芋】三岳(みたけ) 540円
 - 
                   
大自然の残る屋久島の雄大な森林から湧き出る水を使用。芋の風味香る、まろやかな焼酎。
 - 
                   
【芋】海(うみ) 580円
 - 
                   
海にちなんだ酒を醸造する大海酒造。クセのない甘みと鮮烈な香りと爽快な喉越し。
 - 
                   
【芋】富乃宝山(とみのほうざん) 580円
 - 
                   
黄麹を使用することによりフルーティな吟醸香とさつま芋を感じさせない柔らかな仕上がり。
 - 
                   
【芋】薩摩茶屋(さつまちゃや) 580円
 - 
                   
プレミアム焼酎で有名な「村尾酒造」が造るもうひとつの芋焼酎。芋の香りと甘みのバランスがグッド。
 - 
                   
【芋】不二才(ぶにせ) 550円
 - 
                   
「晴耕雨読」で有名な佐多宗二商品の逸品。香ばしい香りとまろやかさ、余韻をお楽しみください。
 - 
                   
【米】ほたる 450円 / キープボトル 2700円
 - 
                   
ソフトな口当たり。料理の邪魔をしません。
 - 
                   
【黒糖】れんと 480円
 - 
                   
クラッシック音楽で3ヶ月間音響熟成添加物なしのやさしい味。
 - 
                   
【黒糖】里の曙 480円
 - 
                   
三年以上の長期貯蔵を経たまろやかな口当たりです。
 - 
                   
【麦】二階堂(にかいどう) 420円 / キープボトル 2500円
 - 
                   
原料麦100%、芳酵な香りとまろやかな舌ざわり。
 - 
                   
【麦】いいちこ 380円
 - 
                   
「いいちこ」とは、大分方言で「一番良いですよ」との意味。爽やかな香りとクセのない味。
 - 
                   
【麦】神の河 480円 / キープボトル 2800円
 - 
                   
樫樽で3年熟成。琥珀色のふくよかな薫り。ウィスキーやブランデー好きな方におすすめ。
 - 
                   
【麦】隠し蔵(かくしぐら) 480円
 - 
                   
琥珀色の芳酵な香りとコクのある熟成貯蔵焼酎。モンドセレクション最高金受賞。
 - 
                   
【麦】中々(なかなか) 700円 / キープボトル 2800円
 - 
                   
「酒造りは農業である」という黒木本店の不朽の名作。心地より麦の香りで飲みやすい味わい。
 - 
                   
【泡盛】瑞泉青龍(ずいせんせいりゅう)
 - 
                   
古酒ならではの深いコクと、まろやかな甘み。酒類評鑑会、沖縄県知事賞受賞。
 - 
                   
【芋】魔王 700円
 - 
                   
吟釀酒に似た爽やかな香りと凝縮した甘さ。名前のイメージと逆に口当たりが良く飲みやすい。
 - 
                   
【芋】伊佐美(いさみ) 700円
 - 
                   
昔ながらの甕つぼ仕込み、こだわりの黑麴造り。甘み、香り、コク、切れ味が絶妙のバランス。
 - 
                   
【芋】佐藤(さとう) 700円
 - 
                   
吟釀酒に似た爽やかな香りと凝縮した甘さ。名前のイメージと逆に口当たりが良く飲みやすい。
 
- 
                    
梅酒・果実酒
 - 
                    
濃醇梅酒 400円
 - 
                    
トロ~り、深い甘みを味わえます。
 - 
                    
黑糖濃醇梅酒 450円
 - 
                    
身体に優しい黑糖のコクと風味が加わりました。
 - 
                    
梅酒 男 580円
 - 
                    
紀州の辛口。純米酒仕立て。
 - 
                    
くまんばち つぶつぶなみかん 550円
 - 
                    
えっ?ほんとにお酒?とびっくりするくらいの、爽やかなのど越しと果肉のつぶつぶ感!すべての国産の甘夏・はっさく・ネーブルなどの柑橘類をブレンド。(アルコール度:9度・果実分:24%)
 - 
                    
くまんばち とろ梅 550円
 - 
                    
梅の果肉入りのとろりとしたにごり仕立て。果肉感たっぷりの爽やかな本格梅酒です。全国梅酒大会上位入賞!
 - 
                    
さがほのか 550円
 - 
                    
佐賀県産の完熟イチゴ「さがほのか」を贅沢に使用した日本酒ベースの甘酸っぽいリキュール!
 
- 
                    
日本酒
 - 
                    
金寶 自然酒(きんぼう しぜんしゅ)(冷・燗) 550円
 - 
                    
創業300年の東北の老鋪蔵元・仁井田本家が無農薬から作り上げているこだわりの純米酒。旨味と甘みがたっぷり熟成されています。
 - 
                    
久保田 万寿(くぼた まんじゅ)(冷) 980円
 - 
                    
久保田の最高峰。やわらかく、ふっくらとした味わい。
 - 
                    
久保田 千寿(くぼた せんじゅ)(冷・燗) 580円
 - 
                    
飲み口の良い、スッキリとした辛口。上品でやだしい香味は安らぐを誘います。
 - 
                    
土佐鶴(とさづる) (冷・燗) 480円
 - 
                    
純米ならではのしっかりとしたコク。さわやかな酸味が生むキリッとした味わい。
 - 
                    
菊正宗(さくまさむね)(冷・燗) 480円
 - 
                    
350周年を期に、丹波杜氏伝承の生酛(きもと)造りに転換した菊正宗。スッキリとしたキレのあるのど越しの本流辛口。
 - 
                    
加茂鶴 上等(かもづる じょうとう)(冷・燗) 480円
 - 
                    
やや濃厚な辛口。バランスがとれた穩やかな香りと芳醇な旨口。
 - 
                    
八潮杜氏(やしおとうじ)・300ml 小ボトル(冷・燗) 1650円
 - 
                    
身体にも環境にも優しいお酒をと、自家水田の無農薬米の山田錦を40%まで磨きこんだ逸品。濃厚さとフルーティな香りの極上純米酒。
 - 
                    
白川鄉(しらかわごう)・300ml 小ボトル(冷) 880円
 - 
                    
古来から伝わるぶろく造りの技法を用いた、日本初の純米にごり酒。お米そのものの自然な甘みと酸味がバランスのより濃厚な味。
 - 
                    
上善如水(じょうぜんみずのごとし)・300ml 小ボトル(冷) 1200円
 - 
                    
どんな料理にも合う、さらっとした軽快な味。フレッシュな果実のような華やかな香りと純米のまろやか余韻。
 - 
                    
吉野杉 樽酒(よしのすぎ たるざけ)・180ml 小ボトル(冷・燗) 450円
 - 
                    
吉野杉の香りが爽やかな、飲みやすい日本酒。
 
- 
                    
ウィスキー(ロック・水割り・ハイボール)
 - 
                    
ブラックニッカクリア 380円
 - 
                    
竹鶴 480円
 
- 
                    
サングリア
 - 
                    
ヴィニャア・ルバリ・サングリア 450円
 
- 
                    
ワイン
 - 
                    
カリテラ・カベルネソーヴィニヨン(チリ産・赤・ミディアムボディ・フルボトル) 各1800円
 - 
                    
カリテラ・シャルドネ(チリ産・白・辛口・ハーフボトル) 各900円
 - 
                    
ソフトドリンク
 - 
                    
オレンジ・ウーロン茶 各250円
 - 
                    
コーラ 270円
 




ページの先頭へ